この度、NextDrive社製 HEMS ゲートウェイ Cube(型番 Cube J)はエコーネットコンソーシアムが制定するECHONET Lite AIF認証を取得しました。これにより、CubeとCube専用アプリ Ecogenieは、家電機器の発電量や電力消費量を見える化に対応していくとともに、エアコン、エコキュート、蓄電池及び太陽光発電システムの自動制御にも対応していく計画です。
ECHONET Lite AIF認証制度とは
ECHONET Liteは、住宅向けのエネルギー管理システムや家電機器のスマート制御に採用され、住宅における家電制御に広く活用されています。
特に、電力消費量が大きい8機器(下記図をご参照ください)は重点機器として、第三者機関によるAIF認証制度も制定されております。
AIF認証制度は家電機器を安全・確実に制御する事を目的とした認証制度であり、ZEH+(ゼロ・エネルギーハウスプラス)支援事業(*)に定める必要要件の一つにもなっています。
(*)ZEH+(ゼロ・エネルギーハウス)支援事業については、資源エネルギー庁ホームページ(http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/)をご参照ください。
ZEH(ゼロ・エネルギーハウス)とは
ZEHとは、住宅の断熱性・省エネ性能を向上し、太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を言います。
日本市場では、ZEH支援事業の推進とECHONET Lite 対応製品が拡大
近年、ZEH支援事業の推進政策を受け、各家電メーカーはECHONET Lite 規格対応の新製品を積極的に市場投入しています。一般社団法人
エコーネットコンソーシアム(*)の発表によれば、2019年にはECHONET Lite 規格に対応する家電機器の出荷量は年に1,000万台に達する予定で、海外市場への展開にも注力していく計画との事です。
(*)一般社団法人エコーネットコンソーシアムについては、(同)ホームページ(https://echonet.jp/about/)をご参照ください。
NextDrive Cubeと専用アプリ Ecogenieの役割
NextDrive Cube はECHONET Lite AIF 認証を取得したことにより、専用アプリEcogenieによって、住宅内の電力使用状況をモニタリングし電力の見える化に対応するとともに、E重点8機器を統合的に管理制御する事と自動制御化することでZEH を実現します。
お問い合わせについて
NextDrive 株式会社
TEL:03-6432-9616
E-mail:contact@nextdrive.io